やっぱり……、
歌えると気持ちがいいものですね♪
練習は受難のCredoを過ぎて、Sanctus、Benedictusに入ってきました。
Credoと同じくフーガがありますが、全体的に穏やかなメリスマが続いていて、歌詞が簡単なのも手伝って歌いやすい。ありがたいことです(笑)。
それにしても、Benedictusのソプラノ、121~133小節目のメリスマ、きれいに決まったらカッコいいだろうな……。
しかし、ウッカリするとたとえばBenedictusの138小節のテナー、D♮をD♭で歌っていたりなど、細かい音の取り違えがまだありますね。
(気づいたときにはドキッとしました……汗 他にも125小節目とか。こちらは先生から指摘されましたね。)
次回はきっと、ソロも含めて一曲通して歌ったりするんだろうな。
ソロも練習しておかないといけませんね。
(ほとんどの団員の方がソロを歌えるのには驚きました! さすがです♪)
先生から同じくシューベルトの曲でオススメがありました。
ハ長調の交響曲。1825~1826年に作曲された、「大ハ長調」もしくは「グレート」と呼ばれる作品です。
ドイチュコードでD944。6番のミサがD950ですから、同じく後期~晩年の作品です。
今、この文章を書きながら流していますが、とても穏やかな曲で心地がいいです。
(この後、曲調が変わるかもしれませんが。)
YouTubeにも上がっていますので、ぜひ聴いてみましょう♪
いくつかURLを貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=zSKdoatAny4
https://www.youtube.com/watch?v=kNocKxKd8-I
https://www.youtube.com/watch?v=-dteT1zm9Ho
まだ聴き終えていないので、どれがいいとか書けませんが……。
話は変わりますが、今日は両角さんの演奏会のCDを先生が持ってきてくださいました。
ビックリするほど高音質。
しばらく家でのBGMに困らなさそうです♪