top of page

新曲。来た、ドイツ語!

  • 執筆者の写真: saitama-choir
    saitama-choir
  • 2017年12月25日
  • 読了時間: 1分

さる11月23日は今までにないくらい、上手に歌えた演奏会だったのではないか、と一人でニヤニヤしている管理人です。

と、ニヤニヤに浸っている間もなく、新曲の楽譜をいただきました。J.S.Bachのクリスマスオラトリオ。

ドイツ語です。

発音が発声の邪魔をあまりしないので、個人的にはとても好きです。

しかし、読めない……。

なんだろう。こう、書いてある文字と違う音を読まなければならない感じ。

……ってそのままかww。

学生時代にドイツ語を取っていた友達に聞くと「書いてあるまま読めばいいんだから、フラ語よりドイチェの方が断然楽だよ」とな。

いやいや、書いてあるままじゃないですから!

とはいえ、せっかくの機会なので読めるようにしちゃおうかな、と思って、発音の手引きを作ってみました。練習曲紹介ページにでも貼っておくので、ご覧ください。

とはいえ、あくまで「それっぽく聞こえる」ための、なんちゃって手引きなので、ネイティヴの方やちゃんと勉強した方からは笑われてしまうレベルですが、「この単語、なんて読むんだ?」と悩んだときにでも参考にしてくださいね!

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive

© 2014.Saitama Philharmonic Choir    Proudly created with Wix.com 

  • Twitter Clean
  • w-facebook
  • w-youtube
  • w-flickr
bottom of page